「お米」とは?栄養価や構造・繁殖力について解説

お米の基礎知識

お米とは?

「お米」はイネ科の一年草(いちねんそう)の植物で、小麦、トウモロコシと並び、世界三大穀物といわれています。

イネ科の植物は高い繁殖力を持ち、たくさんの種子をつけることから、貴重な作物として人間の生活を支えてきました。

お米の構造

食卓に並ぶ白米はどのようにしてできるのでしょうか。

お米は稲から脱穀された状態を籾(もみ)と呼びます。

この籾は一番外側を籾殻(もみがら)が覆っており、中には糠層(ぬかそう)[外側から果皮(かひ)→種皮(しゅひ)→糊粉層(こふんそう)]が覆っています。

これらを精米することで白米になります。

お米1粒の繁殖力

1粒の種籾(たねもみ)から、1本の苗ができます。

苗は約10本の茎に分かれて、それぞれに稲穂をつけます。

稲穂は約80粒の種子をつけるので、1粒から約800粒のお米ができる計算になります。

お米の栄養素

ここではお米(白米・胚芽米・玄米)の栄養成分について紹介します。

お米の主な成分は炭水化物ですが、他にもタンパク質、脂質、ミネラル、ビタミン、食物繊維なども含んでいます。

白米を炊いたご飯一杯分(150g・252kcal)の栄養成分表

水分90g
タンパク質3.8g
脂質0.5g
炭水化物55.7g
ミネラルナトリウム1.5mg
カリウム43.5mg
カルシウム4.5mg
マグネシウム10.5mg
リン51mg
鉄分0.2mg
ビタミンB1ビタミンB10.03mg
ビタミンE
食物繊維0.5g

胚芽米を炊いたご飯一杯分(150g・250.5kcal)の栄養成分表

水分90g
タンパク質4.1g
脂質0.9g
炭水化物54.6g
ミネラルナトリウム1.5mg
カリウム76.5mg
カルシウム7.5mg
マグネシウム36mg
リン102mg
鉄分0.3mg
ビタミンB1ビタミンB10.12mg
ビタミンE0.6mg
食物繊維1.2g

玄米を炊いたご飯一杯分(150g・247.5kcal)の栄養成分表

水分90g
タンパク質4.2g
脂質1.5g
炭水化物53.4g
ミネラルナトリウム1.5mg
カリウム142.5mg
カルシウム10.5mg
マグネシウム73.5mg
リン195mg
鉄分0.9mg
ビタミンB1ビタミンB10.24mg
ビタミンE0.9mg
食物繊維2.1g