【2024年】梅の生産量ランキング!日本の1位は何県?

農産物ランキング

2024年、日本で有名な【梅】の産地はどこ?

2023年11月30日に農林水産省より公開された2023年産の梅の収穫量が多い都道府県は、1位「和歌山県」、2位「群馬県」、3位「三重県」となります。

【2023年産】県別・梅の生産量ランキング

日本の梅の生産量(収穫量)を農林水産省「令和5年産・作物調査(果樹)」をもとに、都道府県別で多い順に並べてみました。

順位都道府県収穫量(t)割合
1位和歌山61,00063.9%
2位群馬5,5205.8%
3位福井1,7301.8%
4位山梨1,6501.7%
5位三重1,4601.5%
6位青森1,4401.5%
7位神奈川1,4201.5%
8位宮城1,2601.3%
9位長野1,1201.2%
10位大分1,1001.2%
11位奈良9911.0%
12位茨城9851.0%
13位埼玉8670.9%
14位栃木8170.9%
15位福島8040.8%
16位愛知7860.8%
17位広島7710.8%
18位福岡7580.8%
19位静岡6890.7%
20位千葉5230.5%
21位徳島4510.5%
合計全国95,500100.0%

【2023年産】県別・梅の結果樹面積と10a当たり収量

ここでは全国の梅の『結果樹面積(ha)』『10a当たり収量(kg)』『出荷量』などを紹介します。

『結果樹面積(ha)』が広くても生産地の環境や天候などの影響により、『10a当たり収量(kg)』が多い場合や少ない場合もあります。

例えば、結果樹面積が「14位の三重」は「5位の宮城」よりも狭いですが、10a当たり収量が多いため、収穫量も多くなっています。

※下の表は『結果樹面積(ha)』の広い順で、都道府県別に紹介しています。

順位都道府県結果樹面積(ha)10a当たり収量(kg)収穫量(t)出荷量(t)
1位和歌山4,8401,26061,00058,300
2位群馬8446545,5205,040
3位福井4593771,7301,620
4位山梨3504721,6501,500
5位宮城3373741,260688
6位福島313257804326
7位神奈川3114551,4201,290
8位愛知299263786652
9位長野2983751,120980
10位茨城289341985798
11位奈良273363991947
12位広島257300771373
13位千葉249210523340
14位三重2366201,4601,040
15位栃木234349817710
16位大分2344711,100754
17位埼玉227382867748
18位青森2126801,4401,230
19位静岡198348689397
20位福岡180421758529
21位徳島104434451373
合計全国13,20072395,50084,600

参考資料:農林水産省「令和5年産・作物調査(果樹)」

関連記事:【2022年】梅の生産量ランキングはこちら

関連記事:【2021年】梅の生産量ランキングはこちら