【2024年】日本のコメ生産状況と推移

お米のランキング

2024年、日本の米の生産量の推移

まず、農林水産省が発表しているお米の収穫量や作付け面積は減少しているものの、一人当たりの供給量は2022年とほとんど変わらないようです。

日本のお米2018年2019年2020年2021年2022年2023年
収穫量(t)7,780,0007,762,0007,763,0007,563,0007,269,0007,166,000
作付面積(ha)1,470,0001,469,0001,462,0001,403,0001,355,0001,345,000
10a当たり収量(kg)529528531539536515
1人当たり供給量(年/kg)53.553.250.851.450.951.1
日本の人口(千人)126,749126,555126,146125,502124,497124,352

しかし、昨今の気候変動による異常気象や自然災害の影響で、収穫が減少したり、お米の品質が悪くなり、精米して食べられるお米の量が減っているとう事情もあるようです。

参考:農林水産省

日本のコメ農家の事情

日本はコメ農家の担い手が不足しており、年々、作付面積や収穫量も減少しているようです。

これはそもそもコメ農家が儲けにくい仕事であることに加えて、原価の高騰やお米の消費量が減っていることなど、利益を出すことが年々難しくなっていることが背景があります。

この状態を打開するために政府は、米の輸出拡大を目指しているようです。

海外へのお米の輸出量は増加しており、2023年は37,176トン(前年比29%増)となっております。(収穫量176万トンのうち輸出量は0.5%と少ないですが。。。)

また近年、お米の消費量が増えてきているとのデータも出てきており、今後に期待したいところです。

引用:農林水産省「コメ輸出の現状と輸出拡大に向けた生産者への支援策について

【2024年】米の県別・生産量ランキング
[令和5年版]お米の収穫量の多い地域ベスト3とワースト3を紹介します。また全国のお米の生産量を都道府県別で多い順に紹介。またお米作りに適した条件や地域を解説します。
【2023年】米の県別・生産量ランキング
[令和4年版]お米の収穫量の多い地域ベスト3とワースト3を紹介します。また全国のお米の生産量を都道府県別で多い順に紹介。またお米作りに適した条件や地域を解説します。
【2022年】米の県別・生産量ランキング
[令和3年版]お米の収穫量の多い地域ベスト3とワースト3を紹介します。また全国のお米の生産量を都道府県別で多い順に紹介。またお米作りに適した条件や地域を解説します。
【2021年】米の県別・生産量ランキング
[令和2年版]お米の収穫量の多い地域ベスト3とワースト3を紹介します。また全国のお米の生産量を都道府県別で多い順に紹介。
【2020年】米の県別・生産量ランキング
2020年2月28日に農林水産省より公開された[2019年産]のお米の生産量の多い地域ベスト3や全国のお米の生産量を都道府県別で紹介します。