【2024年】そば(乾燥子実)の県別・生産量ランキング

農産物ランキング

2024年、日本で有名な【そば】の産地は?

2023年4月10日に農林水産省より公開された【2023年産のそば[乾燥子実(かんぞうしじつ)]の収穫量】が多い都道府県は、1位「北海道」、2位「茨城県」、3位「長野県」となります。

全体の生産量の約4割を北海道が占めています。

【2023年産】県別・そば(乾燥子実)生産量ランキング

実際のそばの生産量(収穫量)を農林水産省「令和5年産そば(乾燥子実)の田畑別作付面積、10a当たり収量及び収穫量」を参考に都道府県別で多い順に並べてみました。

順位都道府県収穫量(t)割合
1位北海道13,70038.5%
2位茨城3,0508.6%
3位長野2,9608.3%
4位山形2,2506.3%
5位栃木2,2406.3%
6位福井1,9305.4%
7位福島1,3503.8%
8位秋田9772.7%
9位鹿児島9382.6%
10位岩手7732.2%
11位熊本6401.8%
12位青森6231.8%
13位群馬5041.4%
14位新潟4521.3%
15位滋賀3861.1%
16位富山3451.0%
17位埼玉2510.7%
18位島根2260.6%
19位宮崎2110.6%
20位広島1610.5%
21位岐阜1600.4%
22位宮城1580.4%
23位長崎1470.4%
24位鳥取1440.4%
25位山梨1250.4%
26位石川1140.3%
27位千葉1130.3%
28位大分1000.3%
29位岡山880.2%
30位兵庫810.2%
31位京都810.2%
32位福岡620.2%
33位三重370.1%
34位佐賀330.1%
35位静岡310.1%
36位愛媛310.1%
37位山口230.1%
38位香川180.1%
39位沖縄180.1%
40位徳島170.0%
41位神奈川170.0%
42位奈良110.0%
43位愛知70.0%
44位高知20.0%
45位東京20.0%
46位和歌山10.0%
大阪
合計全国35,600100.0%

参考資料:農林水産省「令和5年産そば(乾燥子実)の田畑別作付面積、10a当たり収量及び収穫量」

【2023年産】県別・そばの作付面積と10a当たり収量

『作付面積(ha)』の広い順で、都道府県別に紹介します。

作付面積が広くても生産地の環境や天候などの影響により、『10a当たり収量(kg)』が少ないケースもあります。

例えば「6位の茨城県」は「2位の山形県」よりも作付面積は狭いですが、10a当たり収量(kg)は多いため、収穫量では3,960トンと2位になります。

順位都道府県作付面積(ha)10a当たり収量(kg)収穫量(t)
1位北海道24,9005513,700
2位山形5,760392,250
3位秋田4,44022977
4位長野4,360682,960
5位福島3,760361,350
6位茨城3,590853,050
7位福井3,510551,930
8位栃木3,450652,240
9位青森1,78035623
10位岩手1,68046773
11位新潟1,29035452
12位鹿児島1,25075938
13位熊本64699640
14位宮城63225158
15位島根62836226
16位富山59458345
17位群馬59385504
18位滋賀54471386
19位石川37930114
20位鳥取36839144
21位岐阜35645160
22位広島31551161
23位埼玉27990251
24位宮崎24387211
25位千葉20555113
26位大分19950100
27位兵庫1884381
28位山梨18667125
29位岡山1755088
30位京都1535381
31位長崎146101147
32位福岡976462
33位三重864337
34位静岡644831
35位山口623723
36位佐賀427933
37位徳島404217
38位神奈川335117
39位愛媛319931
40位香川267018
41位奈良244511
42位沖縄218618
43位愛知20357
44位高知4432
45位東京3692
46位和歌山3231
大阪x78x
合計全国67,1005335,600

参考資料:農林水産省「令和5年産そば(乾燥子実)の田畑別作付面積、10a当たり収量及び収穫量」

関連記事:【2021年】そばの生産量ランキングはこちら

関連記事:【2020年】そばの生産量ランキングはこちら