【2024年】トマトの生産量ランキング!日本の1位は何県?

農産物ランキング

2024年、日本で有名な【トマト】の産地はどこ?

2024年4月30日に農林水産省より公開された2023年産のトマト収穫量が多い有名な都道府県は、1位「熊本県」、2位「北海道」、3位「愛知県」となります。

【2023年産】日本の都道府県別・トマトの生産量ランキング

日本のトマトの生産量(収穫量)を農林水産省「令和5年産・作物調査(野菜)」をもとに、都道府県別で多い順に並べてみました。

順位都道府県収穫量(t)割合
1位熊本132,60019.54%
2位北海道59,3008.74%
3位愛知44,5006.56%
4位茨城41,0006.04%
5位栃木31,0004.57%
6位千葉28,9004.26%
7位岐阜28,4004.19%
8位福島21,0003.10%
9位群馬20,9003.08%
10位福岡17,6002.59%
11位青森16,7002.46%
12位宮崎16,1002.37%
13位長野14,7002.17%
14位埼玉14,6002.15%
15位静岡12,9001.90%
16位神奈川11,8001.74%
17位長崎11,6001.71%
18位広島10,9001.61%
19位岩手9,8301.45%
20位大分9,7501.44%
21位三重8,8101.30%
22位新潟8,7101.28%
23位兵庫8,1201.20%
24位山形7,6701.13%
25位宮城7,5301.11%
26位愛媛6,6600.98%
27位秋田6,2200.92%
28位山梨6,1600.91%
29位高知5,5700.82%
30位岡山5,1900.76%
31位徳島5,0100.74%
32位鹿児島4,5100.66%
33位島根4,4500.66%
34位京都4,2000.62%
35位山口3,7400.55%
36位奈良3,1900.47%
37位鳥取3,1700.47%
38位和歌山3,1600.47%
39位佐賀3,0900.46%
40位香川3,0300.45%
41位滋賀2,9300.43%
42位沖縄2,8100.41%
43位福井2,1300.31%
44位富山1,6100.24%
東京
石川
大阪
合計全国678,500100.00%

 

【2023年産】県別・トマトの作付面積と10a当たり収量

ここでは全国のトマトの『作付面積(ha)』『10a当たり収量(kg)』『出荷量』などを紹介します。

『作付面積(ha)』が広くても生産地の環境や天候などの影響により、『10a当たり収量(kg)』が多い場合や少ない場合があります。

例えば、作付面積が「3位の北海道」は「2位の茨城」よりも狭いですが、10a当たり収量が多いため、収穫量も多くなっています。

※下の表は『作付面積(ha)』の広い順で、都道府県別に紹介しています。

順位都道府県作付面積(ha)10a当たり収量(kg)収穫量(t)出荷量(t)
1位熊本1,23010,800132,600128,100
2位茨城8794,66041,00038,900
3位北海道8157,28059,30055,600
4位千葉6464,47028,90026,000
5位愛知4988,94044,50041,800
6位青森3574,68016,70014,300
7位福島3366,25021,00018,800
8位新潟3352,6008,7106,100
9位長野3314,44014,70012,300
10位栃木29110,70031,00029,500
11位群馬2857,33020,90019,400
12位岐阜27210,40028,40026,100
13位兵庫2393,4008,1206,490
14位神奈川2355,02011,80011,400
15位静岡2285,66012,90012,000
16位岩手2244,3909,8308,100
17位宮城2123,5507,5306,280
18位秋田2112,9506,2204,440
19位大分1964,9709,7508,980
20位宮崎1958,26016,10015,000
21位山形1953,9307,6706,290
22位福岡1929,17017,60016,100
23位広島1855,89010,9009,700
24位埼玉1798,16014,60013,500
25位三重1675,2808,8107,720
26位長崎1647,07011,60010,700
27位愛媛1404,7606,6605,670
28位京都1333,1604,2003,320
29位山口1183,1703,7403,030
30位山梨1105,6006,1605,710
31位岡山1074,8505,1904,530
32位滋賀1062,7602,9302,170
33位島根1034,3204,4503,840
34位鹿児島1004,5104,5103,860
35位鳥取993,2003,1702,190
36位徳島806,2605,0104,360
37位福井782,7302,1301,880
38位和歌山764,1603,1602,930
39位高知688,1905,5705,240
40位奈良664,8303,1902,770
41位香川654,6603,0302,470
42位富山622,6001,6101,110
43位佐賀605,1503,0902,660
44位沖縄535,3002,8102,500
東京
石川
大阪
合計全国10,9006,220678,500621,200

参考資料:農林水産省「令和5年産・作物調査(野菜)」

関連記事:【2023年】トマト生産量ランキングはこちら

関連記事:【2022年】トマト生産量ランキングはこちら

関連記事:【2021年】トマト生産量ランキングはこちら

関連記事:【2020年】トマト生産量ランキングはこちら

関連記事:【2019年】トマト生産量ランキングはこちら