【2021年】小麦の県別・生産量ランキング

お米のランキング

2021年、日本で有名な小麦の産地は?

2021年3月31日に農林水産省より公開された【2020年産の小麦の収穫量】が多い都道府県は、1位「北海道」、2位「福岡県」、3位「佐賀県」となります。

一方で、収穫量が少ない都道府県は1位「和歌山県」「大阪府」、2位「高知県」となります。

都道府県別・小麦の生産量ランキング(2020年産)

実際の小麦の生産量(収穫量)を農林水産省「令和2年産4麦の収穫量」を参考に都道府県別で多い順に並べてみました。

順位都道府県収穫量(t)割合
1位北海道629,90066.4%
2位福岡56,9006.0%
3位佐賀39,1004.1%
4位愛知29,8003.1%
5位三重23,1002.4%
6位群馬22,2002.3%
7位滋賀20,9002.2%
8位埼玉18,8002.0%
9位熊本16,5001.7%
10位茨城12,3001.3%
11位岐阜11,4001.2%
12位香川8,3000.9%
13位大分7,9800.8%
14位栃木7,8000.8%
15位岩手7,7400.8%
16位長野6,6500.7%
17位山口4,6500.5%
18位宮城4,4100.5%
19位兵庫4,3400.5%
20位岡山4,0300.4%
21位青森1,8700.2%
22位千葉1,6700.2%
23位静岡1,6400.2%
24位長崎1,6200.2%
25位福島9280.1%
26位秋田8420.1%
27位愛媛8260.1%
28位宮崎3910.0%
29位京都3160.0%
30位奈良2710.0%
31位広島2490.0%
32位鳥取2430.0%
33位山梨2400.0%
34位石川2170.0%
35位福井2030.0%
36位島根1980.0%
37位山形1670.0%
38位徳島1600.0%
39位新潟1430.0%
40位神奈川1040.0%
41位富山640.0%
42位鹿児島570.0%
43位東京370.0%
44位沖縄190.0%
45位高知60.0%
46位大阪20.0%
46位和歌山20.0%
合計全国949,300100.0%

参考資料:農林水産省「令和2年産4麦の収穫量」

【2020年産】県別・小麦の作付面積と10a当たり収量

『作付面積(ha)』の広い順で、都道府県別に紹介します。

作付面積が広くても生産地の環境や天候などの影響により、『10a当たり収量(kg)』が少ないケースもあります。

例えば「6位の愛知県」は「4位の三重県」よりも作付面積は狭いですが、10a当たり収量(kg)は多いため、収穫量では29,800トンと4位になります。

順位都道府県作付面積10a当たり収量(kg)収穫量(t)
1位北海道122,200515629,900
2位福岡14,70038756,900
3位佐賀10,60036939,100
4位三重6,55035223,100
5位滋賀6,16033920,900
6位愛知5,59053329,800
7位群馬5,50040322,200
8位埼玉5,02037418,800
9位熊本5,01032916,500
10位茨城4,61026712,300
11位岩手3,7402077,740
12位岐阜3,33034111,400
13位大分2,7702887,980
14位栃木2,3003397,800
15位長野2,1803056,650
16位香川2,1003958,300
17位兵庫1,6502634,340
18位山口1,4703164,650
19位宮城1,1004014,410
20位岡山8884544,030
21位千葉7312281,670
22位静岡7272261,640
23位青森7162611,870
24位長崎5992701,620
25位福島409227928
26位秋田275306842
27位愛媛248333826
28位京都159199316
29位福井153133203
30位広島149167249
31位島根121164198
32位宮崎113346391
33位奈良113240271
34位石川93233217
35位山梨74324240
36位鳥取71342243
37位山形68246167
38位新潟61234143
39位徳島53302160
40位富山4813364
41位神奈川43242104
42位鹿児島3217957
43位東京1524737
44位沖縄1314619
45位高知41606
46位和歌山21042
46位大阪11562
合計全国212,600447949,300

参考資料:農林水産省「令和2年産4麦の収穫量」

関連記事:【2020年】小麦の生産量ランキング