2021年、日本で有名な【にんにく】の産地はどこ?
関連記事:【最新・2024年】にんにくの生産量ランキングはこちら
2020年12月2日に農林水産省より公開された2019年産のにんにくで収穫量が多い都道府県は、1位「青森県」、2位「北海道」、3位「香川県」となります。
また全国の生産量のうち約67%を1位の青森県がを占めています。
都道府県別・にんにくの生産量ランキング(2019年産)
日本のにんにくの生産量(収穫量)を農林水産省「令和元年産・作物調査(野菜)をもとに、都道府県別で多い順に並べてみました。
順位 | 都道府県 | 収穫量(t) | 割合 |
1位 | 青森 | 13,900 | 66.8% |
2位 | 北海道 | 781 | 3.8% |
3位 | 香川 | 742 | 3.6% |
4位 | 鹿児島 | 377 | 1.8% |
5位 | 秋田 | 356 | 1.7% |
6位 | 岩手 | 351 | 1.7% |
7位 | 熊本 | 319 | 1.5% |
8位 | 福島 | 299 | 1.4% |
9位 | 宮崎 | 259 | 1.2% |
10位 | 大分 | 241 | 1.2% |
11位 | 徳島 | 156 | 0.8% |
– | 宮城 | 0 | 0.0% |
– | 山形 | 0 | 0.0% |
– | 茨城 | 0 | 0.0% |
– | 栃木 | 0 | 0.0% |
– | 群馬 | 0 | 0.0% |
– | 埼玉 | 0 | 0.0% |
– | 千葉 | 0 | 0.0% |
– | 東京 | 0 | 0.0% |
– | 神奈川 | 0 | 0.0% |
– | 新潟 | 0 | 0.0% |
– | 富山 | 0 | 0.0% |
– | 石川 | 0 | 0.0% |
– | 福井 | 0 | 0.0% |
– | 山梨 | 0 | 0.0% |
– | 長野 | 0 | 0.0% |
– | 岐阜 | 0 | 0.0% |
– | 静岡 | 0 | 0.0% |
– | 愛知 | 0 | 0.0% |
– | 三重 | 0 | 0.0% |
– | 滋賀 | 0 | 0.0% |
– | 京都 | 0 | 0.0% |
– | 大阪 | 0 | 0.0% |
– | 兵庫 | 0 | 0.0% |
– | 奈良 | 0 | 0.0% |
– | 和歌山 | 0 | 0.0% |
– | 鳥取 | 0 | 0.0% |
– | 島根 | 0 | 0.0% |
– | 岡山 | 0 | 0.0% |
– | 広島 | 0 | 0.0% |
– | 山口 | 0 | 0.0% |
– | 愛媛 | 0 | 0.0% |
– | 高知 | 0 | 0.0% |
– | 福岡 | 0 | 0.0% |
– | 佐賀 | 0 | 0.0% |
– | 長崎 | 0 | 0.0% |
– | 沖縄 | 0 | 0.0% |
合計 | 全国 | 20,800 | 100.0% |
参考資料:農林水産省「令和元年産・作物調査(野菜)